2023/05/24

立体駐車場のメリットは、何といっても限られたスペースに多くの車を駐車できるようになることです。平面式であれば例えば10台の車しか駐車できない土地であっても、二階建ての立体駐車場にすれば、20台近くの車を停められるようになります。特に地価が高く駐車のための広いスペースを確保することが難しい都市部においてこれは大きなメリットになるわけです。立体駐車場は多くの場合は商業施設、ビル、空港など事業として行っている施設に設けられるのが普通ですが、個人レベルで利用されるケースも十分にあります。
駐車場付きの一戸建てに住んでいる人もいるでしょうが、どうしても広さの関係で車1台分のスペースしか用意できない、けれども家族で2台の車を持っているということもあるかもしれません。やむを得ず自宅に停められない1台は近隣の月極駐車場を使わなければならないとなると、当然ながら費用もかかりますし、自宅との距離によっては不便さを感じることにもなります。このような場合、個人レベルであっても立体駐車場を導入することが可能です。車をパレットに乗せて持ち上げ、その下の空いたスペースにもう1台駐車できるようになるもので、十分に一般利用されています。
もちろん、上の車を利用する際には下の車を一旦出庫しなければならないというデメリットは発生するわけですが、利用頻度の少ない車を上段に置くようにすることで問題を解決できる可能性があります。